冷蔵庫、値段に妥協してハイアールにしたらぜんぜんOKだった

一人暮らし用の冷蔵庫を買いました!

ハイアールってどうよ、って思ったけど、実際使い始めてみたらぜんぜん問題ない。私にはこれで十分でした。

食生活を見直したら食材が増えた

この家で一人暮らしを始めた4年前、冷凍庫は別にあったし、どうせ一人だからご飯作らないしと考えて冷蔵庫は48Lの小さいのにしました。

実際暮らし始めて、ちょっと小さすぎたかなと思うことはよくありましたが、家が狭いし、なんとかやっていました。

 

今年の初めに友人が体調を崩して緊急入院したことをきっかけに、私は自分の食生活を大幅に見直しました。

たんぱく質や発酵食品の摂り方を見直し、何よりそれまでと違って野菜を摂る量が格段に増えました。

 

そうなると、冷蔵庫の中の食材の種類が増えてきて、入りきれなくなってきます。

みそやポン酢も冷蔵庫に入れたいし、健康のためにえごま油なんか買って、それも冷蔵庫に入れてます。

納豆、ヨーグルト、豆乳、常備です。切り干し大根も開封後は要冷蔵と書いてありました。

卵が入りきらず常温に置く

仕方なく、卵を冷蔵庫でなく常温に置いていました。

卵はスーパーでは常温で売られています。買って帰るとたいがいは冷蔵庫にしまうと思います。

冷蔵庫で保存した卵をまた常温に出しっぱなしにしたりする温度変化がいけないのは知っていました。

だから一度も冷蔵庫に入れずに、ずっと常温保存なら一週間ぐらいはいけるだろうと考えました。

 

だいたい、私が子供の頃は、卵に消費期限なんてなかったし。卵はパックでなんて売ってなかったし。

お肉屋さんでそのままカゴに積まれていて、「卵〇個ください」って言って、新聞紙に包んでもらって買ってくるかんじでした。

 

それはさておき、最近暑くなってきて、卵を常温に置いているのが気になってきました。生では食べないようにしています。

鶏がらスープの仕上げにお鍋に割り落とすと、黄身があまりこんもりしていないので、鮮度が落ちてるなーと思っています。

ぬか漬けは冷蔵庫?

健康のために発酵食品を食べようと、キムチを何日か続けて食べてみました。小さい冷蔵庫にぎゅうぎゅうに保管して。

わかったことは、私は甘いものが好きなので、キムチは美味しいことは美味しいけど、この辛さを続けるのは大変、ということでした。

 

そこで考えたのが、ぬか漬けです。ぬか漬けも発酵食品です。若いころ、ぬか漬け、漬けてました。

昔やってたときは当たり前のようにシンクの下でバケツみたいな容器で漬けていたけど、最近のぬか漬けって、タッパみたいな小さい容器で冷蔵庫に入れるようです。

常温でも毎日かきまぜればいいそうだけど、もしぬか漬けを冷蔵庫に入れるってなると、冷蔵庫は完全にパンクします。

冷蔵庫、買いました!

これから夏に向かうし、更にはこの先何十年かの私の健康的な食生活を支えるために、また目先のとりあえず卵を冷蔵したい件もあり、今より少しだけでいいので大きい冷蔵庫がほしかった。

 

ということで140Lの冷凍冷蔵庫を買いました!

ネットで探して東芝に目を付けたけど、ノジマに行ったらハイアールでスリムなのが安くなってたので、値段に負けて妥協しました。

ハイアールの家電を買ったのは初めてです。どうよって思っていましたが、今のところぜんぜんOKです。

 

今までの小さい冷蔵庫にぎっちぎちに入っていたものを新しい冷蔵庫に移しました。もう余裕ですっきすきです。

冷蔵庫の容量を増やしたいけど横幅はスリムで、という私の条件をクリアで、しかも出費は思っていたよりも抑えることが出来ました。

 

このサイズの冷蔵庫なので期待していなかったのに霜取りが自動だったので、ラッキーです。

卵をパックごと入れることができて嬉しいからと言っても、そこは冷蔵庫です。

扉を開けてずっと眺めているわけにはいきません。

最新情報をチェックしよう!