塩分1日6g未満にするのは大変

私は50歳の誕生日の日から、高血圧の薬を飲み始めました。その頃、自宅で血圧を計ると上が170とか180とかいってしまい、怖くなって自ら病院に行きました。

以来、飲み忘れはほとんどなく降圧剤を飲んでいるので、血圧はずっと安定しています。そんなこともあり、減塩は常に私の課題です。正直、なかなか大変です。

元々は濃いめの味付けが好き

幼少期の母親の味付けや好みのせいにしても始まりませんが、甘いものが好きだし、食べ物は元々、濃いめの味付けが好きです。

煮物なんて、醤油も砂糖もしっかり味が付いている方が好きでした。

 

豚汁には、みそをたーっぷり入れちゃうので、おかずは豚汁だけで充分。

回転ずしに行くと、お醤油をたっぷり使います。

こってりのラーメンが好き。

てりやき味のハンバーガーも好き。

・・・だった!

 

今より少し若かったころの話です。

昔ほど濃い味が食べられなくなってきた

ある頃から、てりやきバーガーを食べると、味がくどいと感じるようになりました。あれほど定番だったのに。

最近では、スーパーで売っているお惣菜を買うと、味が濃いなと思ってしまいます。

スーパーの味付け、変わった?

いや、きっと私の味覚が変わってきたんです。

 

血圧のこともあるけれど、歳も歳だし、塩分を摂りすぎないよう、人並みに気を付けています。

若いころよりも塩分を控える食事内容に自然になっていると思うし、血液検査では毎回「塩分よし!」と言われるので、あまり心配していませんでした。

ぬか漬けは塩分が多い

つい最近、ぬか漬けを始めました。乳酸菌の食品を増やそうと思ってのことです。

自分は塩分は大丈夫と思っていたので、ぬか漬けを毎日食べることに、なんの心配もありませんでした。

ぬか漬け一品ぐらい大丈夫だろう、と。

 

でもたんぱく質や糖質の摂取量を考えたりすると、次は塩分が気になってきました。

ぬか漬けってどれくらいの塩分量なんだろう、と思って調べてみたら、これってもしかしたらヤバいかもと思うくらい、けっこうな塩分量でした。

私の1日の塩分摂取は主に、納豆の味付け、ぬか漬け、みそ汁、鶏がらスープの素、の塩分量です。トータルしてみたら、なんと7g超えていました。

ぬか漬けがかなりのウエイトを占めています。ぬか漬けの野菜の量が多い日があるので、そうすると更にとんでもない塩分を摂っていることになります。

 

温野菜のドレッシングをバルサミコ酢とオリーブオイルの「おはようソース」に変えたりして頑張っているつもりでしたが、これはヤバイです。

6%未満の味に慣れるしかない

1日に食べる食品の組み合わせとか味付けとか、いろいろと考えて調味料の分量を減らし、なんとか塩分6g未満になるよう、計画を立て直しました。

私の計算では、調味料をきっかりと計って使ったとして、1日の塩分5.3gぐらいです。

 

でもこの数字には、牛乳とかチーズとかシーチキンの缶詰とか、それ自体に含まれる塩分量は含まれていません。

そんなのも入れると、きっと6g超えてしまいそうです。

 

とは言っても、これでも私の今の味覚からは、かなり無理して調味料を減らした計画です。まず、これが出来るかどうか、大丈夫か、やってみるしかありません。

何事もそうですが、慣れるしかありません。

最新情報をチェックしよう!